11/8(土)は栃木県中学生の県駅伝大会
11/8(土)は栃木県中学駅伝の県大会が行われました。各地区を突破した中学校が全国駅伝や関東駅伝に向かって競い合う大会。3年生にとっては最後の公式戦になる選手も多いので、とても気合の入った大会になったと思います。通信や総体などの個人種目とは違い、団体での戦いになるので抜きつ抜かれつの面白い戦いが見られたのではないかと思います。
そんな大会に石川走友会からも多くの選手が出場しました。駅伝というと県北の地区が強いイメージもありますが、下都賀地区・佐野地区を中心に地区予選を突破した選手たちも頑張ってくれたと思います。出場した選手の皆さんお疲れさまでした。
11/9(日)は小学生県大会で大会記録更新!
小学生は県大会が行われ、石川走友会からも短距離と1000mに出場しました。6年生にとっては小学生として最後の県大会になりますので小学生の集大成として挑む大会。数日前から出場する選手たちは緊張をしている様子もうかがえました。
当日はあいにくの雨でしたが、みんな一生懸命走ってくれました。その中で新井天翔(6年)が1000mで2分51秒13の大会記録を更新して優勝!天気が悪い中でもしっかりと実力を発揮してくれました。テンショウおめでとう!また100mに出場した渡邊楓菜(5年)が5年生ながら決勝に進出し7位入賞を果たしました。カンナおめでとう!ほかにも多くの選手が出場しました。歓喜あり涙ありの大会でしたが、成長のタイミングはひとそれぞれ。この結果を1つの経験にして、6年生たちは中学生に向けてまた頑張っていってもらいたいと思います。出場した皆さんお疲れさまでした。
日曜練習会もいつも通り実施!
練習会もいつも通り実施されました。雨が降ったりやんだりと安定しない天候で、気温もだいぶ寒くなりましたが小学生の県大会も行われる通り、これくらいの天気であれば通常通り大会も実施されますので、そういう天候のための練習としていい経験になったと思います。ウォーミングアップもしっかりとやって体を温めてからでないと本練習でも体が動きませんので、しっかりとした準備が必要となります。
動画にもある通り400mと1000mを組み合わせた練習で、それぞれの設定に合わせて練習を行いました。マネージャーが小学生の県大会に帯同しましたので、主に小学生はママさんたちに協力いただき無事練習を終えることができました。雨の中撮影なども大変だったと思いますが、多くの保護者様たちに助けられながら、無事練習会を実施できてよかったと思います。いつもご協力ありがとうございます。

