栃木県の小学生は県大会!
中学生だけでなく、小学生も頑張っています。今日は日清食品カップ第41回栃木県小学生陸上競技交流大会が行われました。メインで出場する1000mはオープン参加となり、全国大会につながりませんが、毎年石川走友会からも出場しみんな熱い走りを見せてくれています。今年も石川走友会や通っている地区からの出場する仲間がたくさんいました。ベスト更新をする小学生も複数出て、みんな頑張ってくれたと思います。テンショウは3分切りで2位入賞!テンショウおめでとう!100mに出場したカンナも2位入賞!おめでとう!
男子1000m 新井天翔 2:58.28 2位
女子1000m 遠藤咲姫 3:19.88 8位
5年女子100m 渡邊楓菜 14.27 2位
茨城県中学生は通信陸上!
茨城県ではいよいよ通信陸上が始まりました!6/29(日)~6/30(月)の2日間で行われ、現時点では1日目の種目が終了しました。石川走友会に所属する選手たちも数多く出場し、力走を見せてくれたと思います。まだ総体も残されていますが、通信は中学生にとっては総体と並んで一番重要な大会と言ってもいい大会だと思います。まだあと1日残っていますが、出場する選手の皆さんは頑張ってもらいたいと思います。
酷暑の練習会は1000m!!
茨城県の中学生や、県大会に出場する小学生以外はいつも通り練習会。月末ということもあり小学生はTTを実行。県大会に出場する選手達にも負けないくらい一生懸命走ってくれました。中学生も1000mを使っての最終確認をして通信に挑みます。走友会ルールの赤シャツ標準となる女子3分切りは、中学生のリンカ・アヤと高校生のアコがそれぞれ3分切りを達成しました!3人ともおめでとう!また小学生女子ミライはすでに3分20秒を切っていましたが、今日は改めてTTを実行し3分04秒でゴール。手動計算になりますが、小学生女子としてはすごいタイムが飛び出しました。それぞれの今後の活躍が楽しみです!
またそれ以外でも男女含めてベスト更新をした選手もたくさんいましたので、調子が上がってきている選手も多いと思います。今後も怪我をすることなく頑張っていってもらいたいと思います。












