目次
新学年1回目の日曜練習会
入学式や始業式はまだのところも多いと思いますが、4月に入ったということで学生たちは学年が1つ上がりました。小学6年生達も中学生になり、いろいろと変化が出てくると思いますが、新学年1回目の日曜練習会が行われました。
ということでシーズン的にも本格的にトラックモードに入りました。冬季練習では少し距離を長めの練習をしていましたが、春になると短い距離を速いスピードで走る練習が増えてきます。動画にもある通り今日は小学生・中学生・高校生・一般ランナー、全員で300mを走りスピード強化です。レースペースよりも速い設定で走るので怪我にも注意ですが、ここから設定を上げていくことで毎年多くの選手が目標達成をしてこれたのかと思います。中学生高校生は4月以降大会が続きますので、怪我をせずに頑張ってもらいたいと思います。

栃木茨城などで各種記録会
4月に入り各地で記録会が続々と行われています。まずは春季大会があると思いますが、それに向けての確認の意味も込めた記録会となる選手が多いと思います。冬季練習を踏まえてどんな感じになってきているかというのはつかんでもらえればいいのではないかと思います。今回の結果を踏まえて、また今後課題を克服する練習をしていきましょう。
あわせて読みたい
あわせて読みたい