North Kanto Jr Athletic Games 2025
3/20(木)はここ数年恒例の中学生北関東のレースが行われました。茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県の中から選出された選手たちで戦うシーズン1回目のレースということで、毎年ハイレベルな戦いが行われています。今年も石川走友会の選手たちが数名出場しました。トラックとしてはまだまだここから仕上げていく段階、ということを監督もマネージャーも話していますので、途中経過という感じにはなるかと思います。
そんな中でも、埼玉県から男子800mに出場した稲垣陽人が、1:59.80と2分切りをして上々の仕上がりを見せてくれました。怪我せず強化をしていって、目標を達成していってもらいたいと思います。その他の選手も悪く無い走りをしていたと思いますので、今後スピードを強化していくにつれてより一層タイムが上がっていくのではないかと思います。
令和6年度 第6回栃木陸上競技協会記録会
3/22(土)は今年度栃木県内最後となる記録会が行われ、石川走友会から、そして各中学校から複数の選手が出場しました。先週とは違っていい天候になり、3年生は中学最後の記録会となる選手もいたと思うので、それぞれの想いをのせて走ってくれたと思います。卒業生や一般からも出場し、800m~5000mまで多くの種目に出て力走を見せてくれたと思います。ベスト更新をした選手もいれば、なかなかうまく走れなかった選手もいたと思います。どちらにしても今回のレースを参考にしてまた今後の練習に生かしていってもらいたいと思います。
高校伊那駅伝2025に卒業生出場!
3月終盤となりますが、高校としてはおそらくシーズン最後の駅伝の大会、伊那駅伝が行われました。全国各地から強豪校が集まる大会に、卒業生も多くの選手が出場しました。3年生が進学する予定の高校も出場していますし、高校生の活躍も気になるところで先輩たちの活躍は励みになります。出場した選手の皆さんお疲れ様でした!3年生達も高校に進んで、出場できるように頑張ってください!

卒業1000mTT&練習会!
好天に恵まれた3/23(日)は練習会もいつも通り実施。基本的にはスピードを取り入れた練習となりました。徐々にトラックモードになり、スピードを強化することで、現在の1.2年生は自分の目標に向けて突き進んでいきます。また3年生は先週卒業3000mTTが行われましたが、先週参加できなかった3年生や、まだ参加できてTTを希望する選手は1000mTTを実施しました。

2分40秒を切って赤シャツをゲットして卒業する!と気合を入れて挑んだ1000mTT。コウキとカズトが2分40秒を切ってくれました!2人ともおめでとう!2人とも前日に記録会に出場していましたが、しっかり結果を残し念願の赤シャツゲットをして卒業となります。また、練習の中で行った1000mでも2年生のヒロが2分40秒切り!今後の目標達成にむけて自信になる一本を走ってくれました。ヒロおめでとう!
また、コウキ&カズトvs婦人部のハンデありの1000m対決が行われました。ハンデもあり婦人部が勝利しましたが、卒業を記念する日にこういった楽しいことができたのもいい思い出となりました!暖かい気候のなかで楽しく1日の練習を終えることができました。

※監督と撮影者の仕事の都合などにより、質問回答の撮影ができていませんがタイミングが合うときに撮影させていただきます。それまでは過去の動画などを参考によろしくお願いいたします。